12月22日
調理室
12月22日は冬至でした。
冬至とは、1年の中で1番お昼の時間が短く、夜が長い日のことを指します。
そんな冬至の日にゆめ組さんとふたば組さんにゆず湯に入ってもらいました!
まずはゆずの香りを嗅いでもらいました。
くんくんと興味がある子や
少し大人の匂いで嫌がる子や
美味しそうで思わず食べようとしたりしている子がいました。
冬至では、ゆず湯に入りゆずの匂いで邪気を払う意味があります。
また、ゆずは実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
冬至では、かぼちゃを食べる習慣があります
昔の人は長期保存できるかぼちゃを、厳しい寒さを乗り切るために食べてきていました。
これからまだ寒さが続きます。
ご家庭でもかぼちゃを取り入れた料理や、暖かいお湯につかって寒さを乗り切りましょう!!