園日記

お正月

調理室 PICKUP

1月5日の給食は、お正月メニューでした🎍

松風焼き
表にはケシの実(保育園ではごま)をまぶし、裏にはなにもない状態の食べ物であることから、裏にはなにもない。隠し事のない正直な生き方ができるようにという意味があります。

紅白なます
お祝い事のシンボルである紅と白は平和を願う心が込められています。

栗きんとん
財産や富、金運をえる縁起物。勝負運の強さなど

保育園のみんなが今年一年平和に生きられるよう願いを込めてつくりました🌞

1月7日は七草の日

園では1月6日に七草みそ汁として七草が登場しました。

お正月にたくさん食べて疲れてしまった胃を休めるため七草をいただきます。
すずなはカブ、すずしろは大根の昔の言い方です。

少しお話を聞いてから
実際に触ったり匂ったり、普段あまり見ないお野菜に興味津々でした✨

特にすずなが丸くて小さくすべすべでお気に入りのようでした☺
匂いは土の匂いや変な匂いとあまり良い匂いではなかったようですが、七草みそ汁は問題なくよく食べていました🥄

1月11日は「鏡開き」
おやつはかがみもちクッキーです✨

鏡開きとは、お正月に飾っていたかがみもちを食べて無病息災を願う行事です。
縁起が悪いとされているのでかがみもちは包丁で切らずたたき割って、お雑煮やおしるこにしていただきます🥢

大きなかがみもちをクッキーで作って、順番に叩いてもらいました🔨

最後は園長先生に叩いてもらって割れました✨
割れたクッキーはみんなで分けて食べました。分けて食べるとおいしいね♬

お正月の様々な食文化を知り、興味をもってもらえたのではないかとおもいます🎍

一覧をみる