いろ
くろーばー組(2歳児)
どんな色が好き♪の歌がずっと好きな子どもたち。
絵本を保育士のように見せながら先生になりきって歌う姿も♡
![](https://greenhouse.family/wp/wp-content/uploads/2024/08/3-4.jpg)
クレヨンの黄色と列車の黄色が一緒だねと話しています。
![](https://greenhouse.family/wp/wp-content/uploads/2024/08/4-3.jpg)
カラーセロハンで遊んだ時には、色の世界が広がることの楽しさを感じていました。
![](https://greenhouse.family/wp/wp-content/uploads/2024/08/5-3.jpg)
制作活動をするときも、自分で好きな色を選ぶということを大切にし、色の名前も習得しています。
色水遊びをしました。
青・赤・黄の3つの色を使いジュース屋さんの始まりです。
3つの色をカップに入れて、保育士が混ぜていくと、色が変わります。
歓声をあげたり、変わる不思議さをじっくりと感じたりしていました。
![](https://greenhouse.family/wp/wp-content/uploads/2024/08/8-1.jpg)
![](https://greenhouse.family/wp/wp-content/uploads/2024/08/9-2.jpg)
早速自分たちでも混ぜていきます。
![](https://greenhouse.family/wp/wp-content/uploads/2024/08/10-2.jpg)
「見てみて変わった!!!」
繰り返し色を作り、試行錯誤している様子や、理想に近づいて喜んでいる姿がありました。
色のついた氷を出してみました。子どもたちのリクエストで色の違う氷と氷をカップに入れて水を入れ観察していると・・
氷の色は変わらないのにジュースの色は変わる不思議に出会いました。
色を使った遊びでは様々な発見があります。
すごい!なんで?できた!!
発見をすると、大人も何とも言えない感情になりますよね。
子どもたちにもそんな感情をたくさん感じてほしいなと思っています。
まだまだ色遊びは続きます。