大きくなるかな…?
そら組(4歳児)
公園にお散歩に行くと、落ち葉や木の実拾いを楽しんでいます。
どんぐりを見つけました👀そのどんぐりはなんと…芽が出始めていました!
殻が破れていたので、「どんぐり赤ちゃん出てくるんかな?」「木になるんかな?」といろんな想像が膨らんでいました!
そのなかで「どんぐり植えたい!」との声があったので、植えてみることにしました。
まずは土をせっせと掘ります。「どんくらい?」「もっと?」とどれくらい掘るかで悩んでいました。
掘れたら、優しく土をかけてあげていましたよ。

どこに植えたのか分からなくなるかもしれないから、看板をたてようということになり、大きな石を見つけて、立てて植えることにしました!

次にどんぐりが大きくなるにはなるがいるのかな?とみんなで考えた時に、園庭でピーマンや豆を育てたことを思い出し、「おひさま!」「おみず!」との声が!
早速お水やりをすることに。カップにお水をいれました。水道から植えたところは遠いので、こぼさないようにゆーっくりと歩いて、慎重に持っていきます。

そーっとお水をかけてあげていましたよ。

どんぐりだけでなく、苔を育てているお友達もいました(笑)
日陰に苔のお家を作っていましたよ。

「たいようさんになったら大きくなってるかも!!」とワクワクしています。
どんぐりが木になって、大きくなりますように…☆彡