指先を使った遊び
ゆめ組(0歳児)
保育室にはさまざまなおもちゃがあります。成長に合わせて準備しているのですが、最近のゆめ組さんは指先を使って遊ぶことが大好きです。
4月から用意していたぽっとん落とし。ペットボトルのキャップで作ったもので握って入れることを楽しんでいました。つまむことが少しずつできるようになってきたので、最近のぽっとん落としはひも付きのものにし、ひもをつまんで入れています。ひもを持つと揺れるのでなかなか穴に入りません。

苛立ちを見せることもありますが、集中して穴に入れようとしているのです。入ったときはもちろん満面の笑みです。

お友達ができるようになると「ぼくも!!」と言わんばかりにチャレンジしています。
他にも好きなものはリモコン型のおもちゃです。
音が鳴るものもあり、一生懸命押しています。
スイッチを準備してみました。
指先の力がいるのですが、何度も押していますよ。

お母さんのポーチのチャックに夢中というお話も聞き、チャックも用意しています。

もちろんまだまだ指先だけでなく手のひら全体を使った{つかむ遊び}も大好きです。
指先をたくさん使って遊ぶことで集中力が高まったり脳を刺激したりすることから、運動能力や言語の発達にもいいと言われています。
遊びの中から楽しく様々なことが習得できるように子どもたちの姿を見ながら遊びを準備していきたいです。