園日記

まめのお家探し

ひまわり組(3歳児)

「そらまめくんとおまめのなかま」という絵本を読みました。

お豆にはたくさんの種類があることが分かりました!たくさんの豆があることを知ってから、実際に豆と皮を触ってみてもらうことに…

 でもでも、なんと大変です!お豆さんたちみんな迷子になってしまいました💦豆と皮がバラバラの状態になっています。どこが自分のお家か分からないみたいです!そこで、みんなにはそれぞれのお家に戻してもらうお手伝いをしてもらいました!

おぼんのうえには6種類の豆(そらまめ、いんげんまめ、グリーンピース、枝豆、スナップエンドウ、きぬさや)のお家と豆たちが転がっています。

「おっきいんちゃう??」「こっちかなー」「ちゃうで!こっちや!」とお友達と相談しながら、どんどんとお家に戻していきます!

一通りお豆を入れ終えると、調理さんにあっているかどうか答え合わせをしてもらいました。「あってるかなー」とどきどきしながら、じーっと見守ります。

全問正解したのは、なんと…全8チーム中2チームだけでした!!

 こちらが正解です↓

この二つの豆がよく間違えるポイントらしいです💦グリーンピースとスナップエンドウ!グリーンピースが皮との間に隙間がほとんどないことに対して、スナップエンドウが豆と皮の大きさが大きく違うため、ほとんどのチームがこの二つの豆が入れ違っていましたよ。

いろんなお豆を知ることができたので、また、給食にお豆が出てくることを楽しみにしているみたいです!!

一覧をみる