そら組の夏①
梅雨も明けて大好きなお散歩に出掛けるのは難しくなりましたが、それと同時に街に待った夏の遊びを存分にできるのでそら組のお友達も大喜び。プール開きは、まだですが一足早く水遊びを楽しみましたよ。
水遊びの他に夏らしい制作も楽しみました。
夏に飲みたくなる“オリジナルジュース”作りをしましたよ。
どんなジュースが飲みたい?
果物が入っているジュース?
冷蔵庫に入っているジュースよりもっと冷たいジュースを作りたいなぁ、氷がいるかな?
などオリジナルジュースを作るのにアイディアがたくさんでてきていました。
まずは、コップ作りからスタートし、その次に具材を入れて(表現)いきます。

いちごやスイカ、メロンと果物を入れ。最後には、好きな味のジュース(絵の具)を注ぎます。とても美味しそうなひんやりジュースが出来上がりました。

次に、「自分のお顔」を描きました。七夕制作で織姫と彦星のお顔を描いてみた時、大苦戦していたので、今回もう一度お顔を描くことにチャレンジしました。今回は、「自分のお顔」ということで鏡を見ながら描いて見ましたよ。


目や鼻、口、髪の毛と鏡に映る自分をニコニコしながらじっくり見ながらスケッチしていました。自画像を表現することは、とても難しいです。でも、自分で自分自身を見つめながら表現していくことを積みかせることで表現することだけでなく、観察力や想像力、友達と一緒の空間で描くことの喜び、なども同時に身に付いたり感じたりすると思います。
“そら組のお友達とジュース”の合作が完成しました。

そら組は、春頃からトマトと朝顔を栽培していました。トマトの生長を水やり当番を決めてお水をあげて生長を見守ってきたのですが、ついにトマトが赤く実る日がやってきました👏



ぺぺ、アイコ、フルティカの3種類のトマトを育ててきてどのトマトも赤く実ったので、1人1つずつ収穫しましたよ。

みんな大喜びしていました。「おうちで食べる」「おいしそう」とみんなでお話していましたよ。
今度、たくさん収穫できた時、クッキングができたらいいのになぁと考えています。
朝顔もキレイに咲いて更にみんな大喜び。

朝顔を使ってこちらも夏らしい遊びの1つとして
色水遊びを楽しみたいと思っています。
夏は、楽しみがいっぱいで
ドキドキワクワクです。